2011年04月30日
感謝の修行の54部公開☆””””””””””””
いつもありがとうございます。
それから
東日本の被災地。
毎日のように続く余震。
不安でたまらない原発問題。
1日も早い被災地の
復興と復旧を願いたく
元気な西日本が支援しましょう。
鹿児島からも応援します。
とりはなでは
今でも微力ながら
募金活動を続けています。
ご協力いただいた皆様に感謝しながら
Blogを見て少しでも笑って
ほっこり元気になりますように☆
毎日 更新を継続中!!!!!!!
では今月もいってみよう~っ。
感謝の修行!!!
はい今回は運気UP風水!
面白いですよぉ。(笑;)
勉強になります!
人それぞれ違うから
楽しいです。勉強になりますよね。
私の好きな風水の話
詳しくはコチラ!!!
http://fengshuimeeting.web.fc2.com/
それから
女性の皆さんへ
しぐさUP。
こちらも意味がある
陰と陽の話。
http://www.stwds.com/active/lesson/gesture/3.html
金運アップ、トイレは”盛り塩”で運気アップ
金運アップならトイレを綺麗にしましょう。
風水では、
トイレに観葉植物で運気をアップ、
観葉植物の「気」を活用すれば
「運」をアップさせることも可能です。
などとありますが現実には、
いろいろな事があります。
トイレに窓がなかったり、
窓はあるけど隣家との間隔が数十センチで
殆ど真っ暗状態だったり。そんな時は、
”盛り塩”です。
風水的には表鬼門の(北東)と
裏鬼門の(南西)方向に
盛り塩を置くと運気が上がったり
厄除けになる事もよく言われています。
■盛り塩は、ただ置けばよいという事ではなく、
盛り塩を盛る時はお願いを、
処分する時はお礼(感謝)を忘れないように心がけて下さい。
そして、
いくら「盛り塩」をしても、
風水の基本である悪い気を除き、
良い気を呼ぶための
掃除・整理整頓を怠ると、
効果が出ない場合がありますので、
掃除・整理整頓は忘れないでください。
(1)天然の粗塩を一掴み、
半紙か小皿に乗せます。
5~15gほどですが、
だいたい一掴みでそれぐらいになります。
円錐状にしなくても大丈夫です。
(2)トイレの隅に置いてください。
凶方位に置くと
さらに効果が期待できます。
一皿でかまいません。
風水ではラッキーカラーとの
相乗効果も期待できます。
風水パワーの盛り塩商品
普通は白い小皿ですが、
ラッキーカラーの小皿も販売されています。
霊的な意味での盛り塩で強く
”盛り塩”の効果を期待されるなら
原則は四隅(4箇所)です。
これは風水とは違います。
厄除けですね。
(3)取り替え時期は、
1週間に1回か2週間に1回で
いいと思います。
但し、
塩が水分を含んできている場合は、
すぐ交換してください。
※この盛り塩は正式には
厄除けの方法です。
風水的には、
不浄な気が溜まり易い場所は
特に綺麗(便器・トイレタンクも)に
しておく事が大事です。
トイレの備品類も同様です。
掃除とは別にタオルをまめに
交換するとかもしてください。
●”盛り塩”の処分方法
1、使った場所で処分する。
■トイレの盛り塩ならトイレに流します。
再利用など考えないでください。
不浄なものを含んでいるので
必ず処分してください。
厄のついている塩ですので、
気になる方は家の外での
処分がよろしいと思います。
2、川に流す。
■近くに川があるのでしたら
盛り塩の処分におすすめの方法です。
役目を終えた塩は、
感謝の気持ちと一緒に
川に流しましょう。
方角が気なるのであれば、
その年の「恵方」または
「吉方」にある川に、
わからない場合は、
南東の方向の川を探してください。
神社の近くの川でもよいと思います。
日にちを気にするなら、大安の日がよいでしょう。
3、家の外で使う。
■近くに川がなければ、
家の外で使いましょう。
塩は、清めの塩としても知られています。
葬儀の時の清めの塩は、
葬儀から帰った時に家人にかけてもらいますが
その塩を気にしたことありますか?
清めの塩と厄除けの塩では
少し違いますがいずれにせよ
屋外での処分がよろしいと思います。
(1)家の四隅に撒く・・・虫除けに。
(2)家の周りの雑草に・・・除草剤として。
※但し、植木の近くの雑草には、
かけないほうがよいと思います。
塩ですので植木など枯れる場合があります。
近くに鉄などサビに弱いものや
植木のない処に使ってください。
●その他の”盛り塩”の設置場所
(1)玄関や勝手口などの出入り口
普通は、
出入り口の左右に一対で盛り塩 をします。
内側でも外側でもかまいません。
霊的な問題(厄除け)の
極め付きの盛り塩の仕方は、
住んでいる人全員が粗塩を3本指
(親指・人差し指・中指)で
ひとつまみずつ白い小皿に盛ります。
その上に住んで
いる人全員の数え年の
合計数だけの米粒と小豆を載せます。
これを1年間、玄関に設置します。
この方法は、塩の交換はしなくてもよいです。
1年経ったら、
粗塩、米粒、小豆、小皿は
なるべく早く家の外に出した方が
良いので全て処分します。
塩類は捨てたり外に撒いたりします。
小皿は外で割り捨てます。
(2)水まわり(キッチン)
凶方位に置くとさらに効果が期待できます。
一皿でかまいません。
※盛り塩には、商売繁盛を願う盛り塩もあります。
この盛り塩と風水や厄除けの盛り塩は違います。
※風水による運気アップであれば、
観葉植物であれ盛り塩であれ
神経質になることはありません。
掃除・整理整頓をして
運気アップのアイテムとしてお考えください。
※厄除けとして、塩は邪気を祓う力があると言われ、
盛り塩は邪気を寄せ付けないためにします。
室内なら部屋の四隅に置くと
よいとされているようですが、
家全体の四隅のほうが効果があるそうです。
家の4隅に時計回りに盛る。
では来月末に逢いましょう!!!!!!
それから
東日本の被災地。
毎日のように続く余震。
不安でたまらない原発問題。
1日も早い被災地の
復興と復旧を願いたく
元気な西日本が支援しましょう。
鹿児島からも応援します。
とりはなでは
今でも微力ながら
募金活動を続けています。
ご協力いただいた皆様に感謝しながら
Blogを見て少しでも笑って
ほっこり元気になりますように☆
毎日 更新を継続中!!!!!!!
では今月もいってみよう~っ。
感謝の修行!!!
はい今回は運気UP風水!
面白いですよぉ。(笑;)
勉強になります!
人それぞれ違うから
楽しいです。勉強になりますよね。
私の好きな風水の話
詳しくはコチラ!!!
http://fengshuimeeting.web.fc2.com/
それから
女性の皆さんへ
しぐさUP。
こちらも意味がある
陰と陽の話。
http://www.stwds.com/active/lesson/gesture/3.html
金運アップ、トイレは”盛り塩”で運気アップ
金運アップならトイレを綺麗にしましょう。
風水では、
トイレに観葉植物で運気をアップ、
観葉植物の「気」を活用すれば
「運」をアップさせることも可能です。
などとありますが現実には、
いろいろな事があります。
トイレに窓がなかったり、
窓はあるけど隣家との間隔が数十センチで
殆ど真っ暗状態だったり。そんな時は、
”盛り塩”です。
風水的には表鬼門の(北東)と
裏鬼門の(南西)方向に
盛り塩を置くと運気が上がったり
厄除けになる事もよく言われています。
■盛り塩は、ただ置けばよいという事ではなく、
盛り塩を盛る時はお願いを、
処分する時はお礼(感謝)を忘れないように心がけて下さい。
そして、
いくら「盛り塩」をしても、
風水の基本である悪い気を除き、
良い気を呼ぶための
掃除・整理整頓を怠ると、
効果が出ない場合がありますので、
掃除・整理整頓は忘れないでください。
(1)天然の粗塩を一掴み、
半紙か小皿に乗せます。
5~15gほどですが、
だいたい一掴みでそれぐらいになります。
円錐状にしなくても大丈夫です。
(2)トイレの隅に置いてください。
凶方位に置くと
さらに効果が期待できます。
一皿でかまいません。
風水ではラッキーカラーとの
相乗効果も期待できます。
風水パワーの盛り塩商品
普通は白い小皿ですが、
ラッキーカラーの小皿も販売されています。
霊的な意味での盛り塩で強く
”盛り塩”の効果を期待されるなら
原則は四隅(4箇所)です。
これは風水とは違います。
厄除けですね。
(3)取り替え時期は、
1週間に1回か2週間に1回で
いいと思います。
但し、
塩が水分を含んできている場合は、
すぐ交換してください。
※この盛り塩は正式には
厄除けの方法です。
風水的には、
不浄な気が溜まり易い場所は
特に綺麗(便器・トイレタンクも)に
しておく事が大事です。
トイレの備品類も同様です。
掃除とは別にタオルをまめに
交換するとかもしてください。
●”盛り塩”の処分方法
1、使った場所で処分する。
■トイレの盛り塩ならトイレに流します。
再利用など考えないでください。
不浄なものを含んでいるので
必ず処分してください。
厄のついている塩ですので、
気になる方は家の外での
処分がよろしいと思います。
2、川に流す。
■近くに川があるのでしたら
盛り塩の処分におすすめの方法です。
役目を終えた塩は、
感謝の気持ちと一緒に
川に流しましょう。
方角が気なるのであれば、
その年の「恵方」または
「吉方」にある川に、
わからない場合は、
南東の方向の川を探してください。
神社の近くの川でもよいと思います。
日にちを気にするなら、大安の日がよいでしょう。
3、家の外で使う。
■近くに川がなければ、
家の外で使いましょう。
塩は、清めの塩としても知られています。
葬儀の時の清めの塩は、
葬儀から帰った時に家人にかけてもらいますが
その塩を気にしたことありますか?
清めの塩と厄除けの塩では
少し違いますがいずれにせよ
屋外での処分がよろしいと思います。
(1)家の四隅に撒く・・・虫除けに。
(2)家の周りの雑草に・・・除草剤として。
※但し、植木の近くの雑草には、
かけないほうがよいと思います。
塩ですので植木など枯れる場合があります。
近くに鉄などサビに弱いものや
植木のない処に使ってください。
●その他の”盛り塩”の設置場所
(1)玄関や勝手口などの出入り口
普通は、
出入り口の左右に一対で盛り塩 をします。
内側でも外側でもかまいません。
霊的な問題(厄除け)の
極め付きの盛り塩の仕方は、
住んでいる人全員が粗塩を3本指
(親指・人差し指・中指)で
ひとつまみずつ白い小皿に盛ります。
その上に住んで
いる人全員の数え年の
合計数だけの米粒と小豆を載せます。
これを1年間、玄関に設置します。
この方法は、塩の交換はしなくてもよいです。
1年経ったら、
粗塩、米粒、小豆、小皿は
なるべく早く家の外に出した方が
良いので全て処分します。
塩類は捨てたり外に撒いたりします。
小皿は外で割り捨てます。
(2)水まわり(キッチン)
凶方位に置くとさらに効果が期待できます。
一皿でかまいません。
※盛り塩には、商売繁盛を願う盛り塩もあります。
この盛り塩と風水や厄除けの盛り塩は違います。
※風水による運気アップであれば、
観葉植物であれ盛り塩であれ
神経質になることはありません。
掃除・整理整頓をして
運気アップのアイテムとしてお考えください。
※厄除けとして、塩は邪気を祓う力があると言われ、
盛り塩は邪気を寄せ付けないためにします。
室内なら部屋の四隅に置くと
よいとされているようですが、
家全体の四隅のほうが効果があるそうです。
家の4隅に時計回りに盛る。
では来月末に逢いましょう!!!!!!
薩摩鶏の育成には大変手間が掛かります。
最高の腐葉土としての竹の腐葉土使用するため
広大な竹林で飼育し、
だいたい孵化から成鶏まで半年から1年かけており、
成長剤やホルモン剤はおろか抗生物質などの
添加物をいっさい使用せず飼育しております。
薩摩地鶏は
比内鶏と名古屋コーチンと並ぶ
日本三大地鶏の一つ。
三大地鶏の中では、
現在まで偽装報道がない
唯一のブランドである。
ぜひ
体に良い本物の味を召し上がり下さいませ。
薩摩地鶏のしゃぶしゃぶ
黒さつま鶏のしゃぶしゃぶ
完全 予約になります。
皆さまの愛おかげさまで、私たちの店が会社になりました!
2005年7月11日開業☆
現在、別館(初代「とりはな」本店)
5軒隣の駐車場を購入して新築(本店)開店
2008年4月8日本店(新店舗)開店
2009年 6月より
有限会社 長崎鼻さつまになりました
薩摩地鶏 とりはな 中央駅本店
本店住所 鹿児島市中央町2-28(70名収容)♪♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
電話 099-252-0430
営業時間 18:00~23:00(LO22:30)
定休日 正月・GW・お盆・日曜日(祝日)
古民家(とりはな別館)♪♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
住所 鹿児島市中央町2-23(20名収容)
電話 099-251-1095
営業時間18:00~23:00(LDO)22:30
定休日 正月・GW・お盆・日曜日(祝日)
古民家(とりはな別館)2階は完全予約のコースのみ
完全個室あり
七輪焼きホルモンは別館1階のみ
2008年3月31日天文館店終了。
2009年9月より日曜日定休です。
ランチは2009年8月末にて終了
ありがとうございました
☆絵ことば作家 戸柱 聡子(ニシナカマ サトコ)ちゃん応援Blog☆ 遊びに応援してね http://nisinakamasatoko.chesuto.jp/ コチラも見てね!!!
http://yaplog.jp/torihana/
こっちもね☆”
http://blog.livedoor.jp/fukunokami723/
感謝の修行の89部公開☆””””””””””””
感謝の修行の88部公開☆””””””””””””
感謝の修行の87部公開☆””””””””””””
感謝の修行の86部公開☆””””””””””””
感謝の修行の85部公開☆””””””””””””
感謝の修行の84部公開☆””””””””””””
感謝の修行の88部公開☆””””””””””””
感謝の修行の87部公開☆””””””””””””
感謝の修行の86部公開☆””””””””””””
感謝の修行の85部公開☆””””””””””””
感謝の修行の84部公開☆””””””””””””
Posted by 福の神723 at 00:00│Comments(0)
│感謝の修行☆”””
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。