2013年01月08日
もぅすぐ発売開始のチケット購入して遊びに来てね☆
"美味のまち鹿児島"
「薩摩美味(ぅんまか)維新 冬の宴(だいやめ)」
みんなで乾杯して美味しいモノ食べて
素敵な賞品GETしよう!
チケット枚数とお客さまの声(ハガキによる評価)をもとに、
「冬の宴」参加店のランキングを行い、
最優秀店舗を決める「美味(ぅんまか)グランプリ」を実施します。
皆様の声で「冬の宴」の最も美味(ぅんまか)飲食店が決まります!
※「美味グランプリ」の参加者(ハガキを投函された方)の中から、
抽選で焼酎や特産品をプレゼントします。
<チケット(3枚綴り/冊)>
[販売額・販売期間]
前売券:3,000円(1/11~1/25)
当日券:3,300円(1/26~2/11)
[販売場所]
①"美味のまち鹿児島"づくり協議会事務局
(鹿児島市観光企画課)
②山形屋プレイガイド
③天まちサロン
④にぎわい通り大学
⑤アミュプラザ鹿児島インフォメーション
⑥かごっまふるさと屋台村事務局(焼酎維新館)
⑦FamilyMart店頭「Famiポート」
(引換券ですので、ご使用の際は①~⑥の販売所で
「冬の宴」チケットと引き換えてください)※前売券のみ
※チケットは「美味セット」との引換券ですので、
金券として使うことはできません。
※「冬の宴」チケットについている台紙を
上記のチケット販売場所(⑦を除く)で提示すれば、
追加で1枚(1,100円)からお買い求めになれます。
※「美味セット」が注文できる
曜日・時間を制限しているお店もありますのでご注意ください。
※満席の場合もありますので、
事前にお電話でのお問い合わせ・ご予約をお勧めします。
<ソラキュー>
※ソラキューとは・・・
底が尖っているため(穴が空いているものもあります)、
「ソラッ」と盃を渡されると、
「キュー」っと飲み干さざるを得ないことから
名前が付いたといわれている鹿児島に伝わる盃のことです。
[販売額]
800円/個 (数量限定)
[販売場所・販売期間]
(1月11日(金)~2月11日(月))
①"美味のまち鹿児島"づくり協議会事務局(鹿児島市観光企画課)
②山形屋プレイガイド
③天まちサロン
④にぎわい通り大学
⑤かごっまふるさと屋台村事務局(焼酎維新館)
※ソラキューサービスは、店舗で飲食をした場合に限ります
(ソラキューサービスだけを受けることはできません)
※ソラキューサービスが受けられる
曜日・時間を制限しているお店もありますのでご注意ください。
※過去の「薩摩美味維新」で購入されたソラキューも、
今回の「冬の宴」でご利用になれます。
※H25.3.23(土)に開催する「春の宴」の会場で
ソラキューを提示すると、
指定の焼酎が飲み放題になります
(ただし、ソラキューを使って飲む場合に限ります)
詳しくは
"美味のまち鹿児島"づくり協議会まで問合せ下さいね。
(主管:"美味のまち鹿児島"「薩摩美味(ぅんまか)維新」実行委員会)
「薩摩美味(ぅんまか)維新 冬の宴(だいやめ)」
みんなで乾杯して美味しいモノ食べて
素敵な賞品GETしよう!
チケット枚数とお客さまの声(ハガキによる評価)をもとに、
「冬の宴」参加店のランキングを行い、
最優秀店舗を決める「美味(ぅんまか)グランプリ」を実施します。
皆様の声で「冬の宴」の最も美味(ぅんまか)飲食店が決まります!
※「美味グランプリ」の参加者(ハガキを投函された方)の中から、
抽選で焼酎や特産品をプレゼントします。
<チケット(3枚綴り/冊)>
[販売額・販売期間]
前売券:3,000円(1/11~1/25)
当日券:3,300円(1/26~2/11)
[販売場所]
①"美味のまち鹿児島"づくり協議会事務局
(鹿児島市観光企画課)
②山形屋プレイガイド
③天まちサロン
④にぎわい通り大学
⑤アミュプラザ鹿児島インフォメーション
⑥かごっまふるさと屋台村事務局(焼酎維新館)
⑦FamilyMart店頭「Famiポート」
(引換券ですので、ご使用の際は①~⑥の販売所で
「冬の宴」チケットと引き換えてください)※前売券のみ
※チケットは「美味セット」との引換券ですので、
金券として使うことはできません。
※「冬の宴」チケットについている台紙を
上記のチケット販売場所(⑦を除く)で提示すれば、
追加で1枚(1,100円)からお買い求めになれます。
※「美味セット」が注文できる
曜日・時間を制限しているお店もありますのでご注意ください。
※満席の場合もありますので、
事前にお電話でのお問い合わせ・ご予約をお勧めします。
<ソラキュー>
※ソラキューとは・・・
底が尖っているため(穴が空いているものもあります)、
「ソラッ」と盃を渡されると、
「キュー」っと飲み干さざるを得ないことから
名前が付いたといわれている鹿児島に伝わる盃のことです。
[販売額]
800円/個 (数量限定)
[販売場所・販売期間]
(1月11日(金)~2月11日(月))
①"美味のまち鹿児島"づくり協議会事務局(鹿児島市観光企画課)
②山形屋プレイガイド
③天まちサロン
④にぎわい通り大学
⑤かごっまふるさと屋台村事務局(焼酎維新館)
※ソラキューサービスは、店舗で飲食をした場合に限ります
(ソラキューサービスだけを受けることはできません)
※ソラキューサービスが受けられる
曜日・時間を制限しているお店もありますのでご注意ください。
※過去の「薩摩美味維新」で購入されたソラキューも、
今回の「冬の宴」でご利用になれます。
※H25.3.23(土)に開催する「春の宴」の会場で
ソラキューを提示すると、
指定の焼酎が飲み放題になります
(ただし、ソラキューを使って飲む場合に限ります)
詳しくは
"美味のまち鹿児島"づくり協議会まで問合せ下さいね。
(主管:"美味のまち鹿児島"「薩摩美味(ぅんまか)維新」実行委員会)
薩摩鶏の育成には大変手間が掛かります。
最高の腐葉土としての竹の腐葉土使用するため
広大な竹林で飼育し、
だいたい孵化から成鶏まで半年から1年かけており、
成長剤やホルモン剤はおろか抗生物質などの
添加物をいっさい使用せず飼育しております。
薩摩地鶏は
比内鶏と名古屋コーチンと並ぶ
日本三大地鶏の一つ。
三大地鶏の中では、
現在まで偽装報道がない
唯一のブランドである。
ぜひ
体に良い本物の味を召し上がり下さいませ。
薩摩地鶏のしゃぶしゃぶ
黒さつま鶏のしゃぶしゃぶ
完全 予約になります。
皆さまの愛おかげさまで、私たちの店が会社になりました!
2005年7月11日開業☆
現在、別館(初代「とりはな」本店)
5軒隣の駐車場を購入して新築(本店)開店
2008年4月8日本店(新店舗)開店
2009年 6月より
有限会社 長崎鼻さつまになりました
薩摩地鶏 とりはな 中央駅本店
本店住所 鹿児島市中央町2-28(70名収容)♪♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
電話 099-252-0430
営業時間 18:00~23:00(LO22:30)
定休日 正月・GW・お盆・日曜日(祝日)
古民家(とりはな別館)♪♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
住所 鹿児島市中央町2-23(20名収容)
電話 099-251-1095
営業時間18:00~23:00(LDO)22:30
定休日 正月・GW・お盆・日曜日(祝日)
古民家(とりはな別館)2階は完全予約のコースのみ
完全個室あり
七輪焼きホルモンは別館1階のみ
2008年3月31日天文館店終了。
2009年9月より日曜日定休です。
ランチは2009年8月末にて終了
ありがとうございました
☆絵ことば作家 戸柱 聡子(ニシナカマ サトコ)ちゃん応援Blog☆ 遊びに応援してね http://nisinakamasatoko.chesuto.jp/ コチラも見てね!!!
http://yaplog.jp/torihana/
こっちもね☆”
http://blog.livedoor.jp/fukunokami723/
Posted by 福の神723 at 00:01│Comments(2)
この記事へのコメント
あ〜〜美味しそうだなあ〜〜(T ^ T)
ブログ写真見て、ヨダレたらしています
ブログ写真見て、ヨダレたらしています
Posted by 弁慶さん at 2013年01月10日 01:14
弁慶さんへ☆
このイベントは、まだ2年目の新しい企画でして
1年に4回 そのうち店巡りは2回で夏と冬のみ。
ナントこの企画でTV新聞Youtubeなどで取材されました!
(照~~~笑・・・・。)うふふ。
鹿児島を盛り上げる かごんま時間に合わせて
のんびりと ごゆるりと笑いながら過ごせる街になりたい!
PS十日戎~~懐かしい~~。8~11日まで あったような
小さい頃から地元では有名だったもの。
こちらは あまり見かけません・・・。
義兄の実家(東京都内)とか鹿児島もかな???
酉の市が有名なんですって。11月にありますよね。
私の地元では、どっちも行ってた記憶あります。
どんだけ祭り好きだったんでしょうね。
ホント年中 毎月のように祭り三昧の地域!!!!
ちなみに初詣も3社参りが常識で普通で過ごしました
こちらに嫁に来て1社参りで充分よって聞いてビックリ
地域で色々あるコト学びましたね☆
このイベントは、まだ2年目の新しい企画でして
1年に4回 そのうち店巡りは2回で夏と冬のみ。
ナントこの企画でTV新聞Youtubeなどで取材されました!
(照~~~笑・・・・。)うふふ。
鹿児島を盛り上げる かごんま時間に合わせて
のんびりと ごゆるりと笑いながら過ごせる街になりたい!
PS十日戎~~懐かしい~~。8~11日まで あったような
小さい頃から地元では有名だったもの。
こちらは あまり見かけません・・・。
義兄の実家(東京都内)とか鹿児島もかな???
酉の市が有名なんですって。11月にありますよね。
私の地元では、どっちも行ってた記憶あります。
どんだけ祭り好きだったんでしょうね。
ホント年中 毎月のように祭り三昧の地域!!!!
ちなみに初詣も3社参りが常識で普通で過ごしました
こちらに嫁に来て1社参りで充分よって聞いてビックリ
地域で色々あるコト学びましたね☆
Posted by 福の神723 at 2013年01月10日 11:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。