2008年02月29日
本日「うるう年」4の数字♪
芸能界で本日の誕生日は「峰竜太」さんは有名ですね。
4年に1度はオリンピックもミナサマ、ご存知ですよね。
と・・・。ゆう事は今年は「ね」年・・・。
あーっ、「ね・たつ・さる」年が「うるう年」なんですね♪
うるう年は「閏」うるおいなんですね・・・・。
素敵に感じてきた☆””””””1日「ご褒美」(@^。^@)ww
4つ違いは相性がいいとも聞きます。私たち夫婦も「4つ」だわ♪(4の倍数も)
昔・・・昔・・・。は3月1日が1年の始まり。
だから動物も植物も元気に育つイメージ「春」って気がしませんか????
春の風を感じて「福助さん」です♪
では、「うるう年」について説明を♪
1年は365日ですよね。
1年を数えて何年も繰り返していたら、だんだんと春が冬になり、
冬が秋になり、秋が夏になりと、季節が月とずれて来てしまう。
長い経験から4年に1回だけ1年を366日にすれば、
季節と月がずれないことが判ったので、
その特別な年を「閏年」というそうです。
ですから、1年が365.25日であることを知っていたから
閏年が出来たのではなくて、
経験上、4年に一遍、1日増やすと季節と月が一致するようになることを
経験したから閏年が出来たのですね。
勿論これは太陽を基準にした太陽暦の場合です。
昔の日本や中国では月の満ち欠けを基準とした太陰暦を使っていました。
太古の日本では満月から次の満月を1ヶ月とし、
中国では新月から次の新月を1ヶ月としていたらしいです。
日本の場合には、
正月の満月(十五日)を小正月と言って特別にお祝いすることに
その名残が今でも伝わっていますよね。
その後中国の暦が入って来て月の初めを新月とすることに決めたことは、
月の1日目を朔日(ついたち=つきたち)ということからもそうらしいと判ります。
その場合には、12ヶ月を1年と決めると余り長い待たなくても季節と
月がずれてしまうことを経験しました。
そこで、昔は閏年ではなくて、例外を除いて3年に一遍「閏月」を入れて、
1年を13ヶ月とすることによって、季節と月がずれないように調節していました。
だから、閏年も閏月も、季節と月を一致させるために出来たのです。
1年は365.2422日
1年を365日とすると4年で23時間15分4秒32(約1日)あまります
この余った時間を4年に一回1日として付け加えるのです
これが閏年です
数値は海上保安庁の観測より
1日を24時間と決めていますが、季節によって数分づつ異なります。
1年365日で、約6時間も長くなるので、4年ごとに1日加えます。
厳密に説明するなら、400の倍数年(1600年、2000年等)は2月は29日迄、としますが
それ以外の"100の倍数年(1700年、1800年、1900年等)は2/28迄
とするのです。
ですから4年間の総日数=1461(=365*3+366)日
の100回分(即ち400年)より3日少ない故
(1461*100-3=)14万6097日が厳密な総日数で、
この1/400が1年の平均日(=地球の平均公転回)数となるのです。
実は1年は365日ではなくて、
365.25日で、0.25日っていうのは
中途半端だから。。。
通常は365日として
うるう年(4年に1回)366日とするんだよ
詳しくはコチラを♪簡単でわかりやすい☆””””””””””””
↓
http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/library/lib03time/l03007.html
今日は「ダンス」したり「4」の勉強したり楽しいです。1日多いのは「お得」ですものね♪
あっ!!29日???「肉の日」毎年2月がないから11回。今年は4年に1度12回もあるぅ。
「やったーーっ」(^0^)/
4年に1度はオリンピックもミナサマ、ご存知ですよね。
と・・・。ゆう事は今年は「ね」年・・・。
あーっ、「ね・たつ・さる」年が「うるう年」なんですね♪
うるう年は「閏」うるおいなんですね・・・・。
素敵に感じてきた☆””””””1日「ご褒美」(@^。^@)ww
4つ違いは相性がいいとも聞きます。私たち夫婦も「4つ」だわ♪(4の倍数も)
昔・・・昔・・・。は3月1日が1年の始まり。
だから動物も植物も元気に育つイメージ「春」って気がしませんか????
春の風を感じて「福助さん」です♪
では、「うるう年」について説明を♪
1年は365日ですよね。
1年を数えて何年も繰り返していたら、だんだんと春が冬になり、
冬が秋になり、秋が夏になりと、季節が月とずれて来てしまう。
長い経験から4年に1回だけ1年を366日にすれば、
季節と月がずれないことが判ったので、
その特別な年を「閏年」というそうです。
ですから、1年が365.25日であることを知っていたから
閏年が出来たのではなくて、
経験上、4年に一遍、1日増やすと季節と月が一致するようになることを
経験したから閏年が出来たのですね。
勿論これは太陽を基準にした太陽暦の場合です。
昔の日本や中国では月の満ち欠けを基準とした太陰暦を使っていました。
太古の日本では満月から次の満月を1ヶ月とし、
中国では新月から次の新月を1ヶ月としていたらしいです。
日本の場合には、
正月の満月(十五日)を小正月と言って特別にお祝いすることに
その名残が今でも伝わっていますよね。
その後中国の暦が入って来て月の初めを新月とすることに決めたことは、
月の1日目を朔日(ついたち=つきたち)ということからもそうらしいと判ります。
その場合には、12ヶ月を1年と決めると余り長い待たなくても季節と
月がずれてしまうことを経験しました。
そこで、昔は閏年ではなくて、例外を除いて3年に一遍「閏月」を入れて、
1年を13ヶ月とすることによって、季節と月がずれないように調節していました。
だから、閏年も閏月も、季節と月を一致させるために出来たのです。
1年は365.2422日
1年を365日とすると4年で23時間15分4秒32(約1日)あまります
この余った時間を4年に一回1日として付け加えるのです
これが閏年です
数値は海上保安庁の観測より
1日を24時間と決めていますが、季節によって数分づつ異なります。
1年365日で、約6時間も長くなるので、4年ごとに1日加えます。
厳密に説明するなら、400の倍数年(1600年、2000年等)は2月は29日迄、としますが
それ以外の"100の倍数年(1700年、1800年、1900年等)は2/28迄
とするのです。
ですから4年間の総日数=1461(=365*3+366)日
の100回分(即ち400年)より3日少ない故
(1461*100-3=)14万6097日が厳密な総日数で、
この1/400が1年の平均日(=地球の平均公転回)数となるのです。
実は1年は365日ではなくて、
365.25日で、0.25日っていうのは
中途半端だから。。。
通常は365日として
うるう年(4年に1回)366日とするんだよ
詳しくはコチラを♪簡単でわかりやすい☆””””””””””””
↓
http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/library/lib03time/l03007.html
今日は「ダンス」したり「4」の勉強したり楽しいです。1日多いのは「お得」ですものね♪
あっ!!29日???「肉の日」毎年2月がないから11回。今年は4年に1度12回もあるぅ。
「やったーーっ」(^0^)/
薩摩鶏の育成には大変手間が掛かります。
最高の腐葉土としての竹の腐葉土使用するため
広大な竹林で飼育し、
だいたい孵化から成鶏まで半年から1年かけており、
成長剤やホルモン剤はおろか抗生物質などの
添加物をいっさい使用せず飼育しております。
薩摩地鶏は
比内鶏と名古屋コーチンと並ぶ
日本三大地鶏の一つ。
三大地鶏の中では、
現在まで偽装報道がない
唯一のブランドである。
ぜひ
体に良い本物の味を召し上がり下さいませ。
薩摩地鶏のしゃぶしゃぶ
黒さつま鶏のしゃぶしゃぶ
完全 予約になります。
皆さまの愛おかげさまで、私たちの店が会社になりました!
2005年7月11日開業☆
現在、別館(初代「とりはな」本店)
5軒隣の駐車場を購入して新築(本店)開店
2008年4月8日本店(新店舗)開店
2009年 6月より
有限会社 長崎鼻さつまになりました
薩摩地鶏 とりはな 中央駅本店
本店住所 鹿児島市中央町2-28(70名収容)♪♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
電話 099-252-0430
営業時間 18:00~23:00(LO22:30)
定休日 正月・GW・お盆・日曜日(祝日)
古民家(とりはな別館)♪♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
住所 鹿児島市中央町2-23(20名収容)
電話 099-251-1095
営業時間18:00~23:00(LDO)22:30
定休日 正月・GW・お盆・日曜日(祝日)
古民家(とりはな別館)2階は完全予約のコースのみ
完全個室あり
七輪焼きホルモンは別館1階のみ
2008年3月31日天文館店終了。
2009年9月より日曜日定休です。
ランチは2009年8月末にて終了
ありがとうございました
☆絵ことば作家 戸柱 聡子(ニシナカマ サトコ)ちゃん応援Blog☆ 遊びに応援してね http://nisinakamasatoko.chesuto.jp/ コチラも見てね!!!
http://yaplog.jp/torihana/
こっちもね☆”
http://blog.livedoor.jp/fukunokami723/
Posted by 福の神723 at 12:00│Comments(0)
│女将の日記